GEO Net

  • ID
    パスワード
    生年月日
    1. ▶IDパスワードを忘れた場合は

研修検索

主催団体
開催地区
開催予定日
検索する
191
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 日本応用地質学会九州支部 現地研修会(熊本市内) プログラム番号 2653
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 2. 科学技術動向 記号 Y2
内容 専門分野、科学技術政策、海外の科学技術動向等
詳細 開催予定 2019-10 開催地区 九州 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 なし 定員 25 費用 5500円 開催要領
受付開始年月日 2019-10-07 受付終了年月日 2019-10-14
開始年月日 2019-10-24 終了年月日 2019-10-24
メールアドレス kyushu-jseg@f-njg.co.jp 電話番号 0925118981
備考
192
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 令和元年度 日本応用地質学会 研究発表会(1日目) プログラム番号 2681
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2019-10 開催地区 北陸 参加単位 6.50 時間 CPD単位 6.50
参加資格 なし 定員 0 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2019-10-16 受付終了年月日 2019-10-24
開始年月日 2019-10-24 終了年月日 2019-10-24
メールアドレス office@jseg.or.jp 電話番号 03-3259-8232
備考
193
主催者名 フィールドの達人企画委員会 認定機関名 フィールドの達人企画委員会
プログラム 名称 令和元年度 第6回 地質技術勉強会 プログラム番号 2677
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2019-10 開催地区 関東 参加単位 3.33 時間 CPD単位 3.33
参加資格 会員 定員 0 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2019-10-19 受付終了年月日 2019-10-19
開始年月日 2019-10-19 終了年月日 2019-10-19
メールアドレス higashidayk@newjec.co.jp 電話番号 080-2465-2803
備考 参加をご希望される方は、事前に事務局までご連絡をお願いします。
194
主催者名 大分県地質調査業協会 認定機関名 大分県地質調査業協会
プログラム 名称 大分県地質調査業協会 技術講演会 プログラム番号 2587
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 2. 環境 記号 X2
内容 地球環境、環境アセスメント、地域環境、自然破壊等の環境課題の解決方法等
詳細 開催予定 2019-10 開催地区 九州 参加単位 3.50 時間 CPD単位 3.50
参加資格 なし 定員 250 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2019-09-18 受付終了年月日 2019-10-04
開始年月日 2019-10-18 終了年月日 2019-10-18
メールアドレス spg74am9@sand.ocn.ne.jp 電話番号 097-532-7718
備考
195
主催者名 日本地下水学会 認定機関名 日本地下水学会
プログラム 名称 「現場実験から把握する地下水の実流速(その3)」廃炉地盤工学委員会講習会 プログラム番号 2615
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2019-10 開催地区 関東 参加単位 6.50 時間 CPD単位 6.50
参加資格 なし 定員 60 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2019-09-24 受付終了年月日 2019-10-18
開始年月日 2019-10-18 終了年月日 2019-10-18
メールアドレス chikasui@nifty.com 電話番号 3273-9654
備考 参加申込及び詳細は、「(公社)地盤工学会HP」を参照してください。
196
主催者名 関東地質調査業協会 認定機関名 関東地質調査業協会
プログラム 名称 令和元年度「現場見学会」 プログラム番号 2635
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 9. その他 記号 X9
内容 教養(科学技術史など)、一般社会との関わり等、及び上記1~5、8~10に含まれないもの
詳細 開催予定 2019-10 開催地区 関東 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 会員 定員 25 費用 10000円 開催要領
受付開始年月日 2019-09-27 受付終了年月日 2019-10-10
開始年月日 2019-10-18 終了年月日 2019-10-18
メールアドレス Webinfo@Kanto-geo.or.jp 電話番号 03-3252-2961
備考 主催:埼玉県地質調査業協会,関東地質調査業協会埼玉県支部 ※埼玉県地質調査業協会へ直接申込ください。
197
主催者名 熊本県地質調査業協会 認定機関名 熊本県地質調査業協会
プログラム 名称 第39回技術講演会 プログラム番号 2629
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2019-10 開催地区 九州 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 なし 定員 200 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2019-09-20 受付終了年月日 2019-10-10
開始年月日 2019-10-18 終了年月日 2019-10-18
メールアドレス kumachi@cup.ocn.ne.jp 電話番号 096-383-5880
備考
198
主催者名 日本地下水学会 認定機関名 日本地下水学会
プログラム 名称 2019年日本地下水学会秋季講演会(現地見学会) プログラム番号 2607
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 2. 環境 記号 X2
内容 地球環境、環境アセスメント、地域環境、自然破壊等の環境課題の解決方法等
詳細 開催予定 2019-10 開催地区 中国 参加単位 4.50 時間 CPD単位 4.50
参加資格 会員 定員 0 費用 4000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2019-09-24 受付終了年月日 2019-10-12
開始年月日 2019-10-12 終了年月日 2019-10-12
メールアドレス chikasui@nifty.com 電話番号 3273-9654
備考 参加申込及び詳細は、「(公社)日本地下水学会HP」を参照してください。
199
主催者名 北海道地質調査業協会 認定機関名 北海道地質調査業協会
プログラム 名称 豊平川の洪水を考える(第6回公開講座・座学) プログラム番号 2617
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 1. 倫理 記号 X1
内容 倫理規程、職業倫理、技術倫理、技術者倫理 (技術の人類社会に与える長期的・短期的影響の評価を含む技術士に課せられた公益性確保の責務等)
詳細 開催予定 2019-10 開催地区 北海道 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 会員 定員 0 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2019-09-24 受付終了年月日 2019-09-24
開始年月日 2019-10-12 終了年月日 2019-10-12
メールアドレス 011-251-5766 電話番号 011-251-5766
備考
200
主催者名 日本地下水学会 認定機関名 日本地下水学会
プログラム 名称 2019年日本地下水学会秋季講演会(シンポジウム) プログラム番号 2611
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2019-10 開催地区 中国 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 なし 定員 0 費用 5000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2019-09-24 受付終了年月日 2019-10-11
開始年月日 2019-10-11 終了年月日 2019-10-11
メールアドレス chikasui@nifty.com 電話番号 3273-9654
備考 参加申込及び詳細は、「(公社)日本地下水学会HP」を参照してください。