GEO Net

  • ID
    パスワード
    生年月日
    1. ▶IDパスワードを忘れた場合は

研修検索

主催団体
開催地区
開催予定日
検索する
21
主催者名 (国研)産業技術総合研究所 認定機関名 (国研)産業技術総合研究所
プログラム 名称 2021年度第2回地質調査研修 プログラム番号 2971
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2021-10 開催地区 中国 参加単位 40.00 時間 CPD単位 40.00
参加資格 会員 定員 6 費用 60000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2021-08-19 受付終了年月日 2021-10-25
開始年月日 2021-10-25 終了年月日 2021-10-29
メールアドレス training-gsj-ml@aist.go.jp 電話番号 029-861-3540
備考 メールでの参加申込みの際に、合わせてCPD登録をお申し込みください。 締切日前に定員に達した場合は、その時点で受付を終了させていただきます。
22
主催者名 フィールドの達人企画委員会 認定機関名 フィールドの達人企画委員会
プログラム 名称 令和3年度 第6回 地質技術勉強会 プログラム番号 3011
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2021-10 開催地区 関東 参加単位 3.33 時間 CPD単位 3.33
参加資格 会員 定員 0 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2021-10-23 受付終了年月日 2021-10-23
開始年月日 2021-10-23 終了年月日 2021-10-23
メールアドレス tatsujin@geologist-jp.net 電話番号 0358226849
備考
23
主催者名 フィールドの達人企画委員会 認定機関名 フィールドの達人企画委員会
プログラム 名称 令和3年度 応用地質技術実践講座(第3回 演習講座) プログラム番号 3031
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2021-10 開催地区 関東 参加単位 15.00 時間 CPD単位 15.00
参加資格 会員 定員 0 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2021-10-21 受付終了年月日 2021-10-21
開始年月日 2021-10-21 終了年月日 2021-10-22
メールアドレス ms-takano@yachiyo-eng.co.jp 電話番号 08059553576
備考
24
主催者名 北海道地質調査業協会 認定機関名 北海道地質調査業協会
プログラム 名称 令和3年度「特別講習会」 プログラム番号 3027
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 1. 倫理 記号 X1
内容 倫理規程、職業倫理、技術倫理、技術者倫理 (技術の人類社会に与える長期的・短期的影響の評価を含む技術士に課せられた公益性確保の責務等)
詳細 開催予定 2021-10 開催地区 北海道 参加単位 3.50 時間 CPD単位 3.50
参加資格 会員 定員 60 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2021-09-21 受付終了年月日 2021-09-21
開始年月日 2021-10-20 終了年月日 2021-10-20
メールアドレス 011-251-5766 電話番号 011-251-5766
備考
25
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 令和3年度 日本応用地質学会 研究発表会(2日目) プログラム番号 2999
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2021-10 開催地区 その他 参加単位 5.50 時間 CPD単位 5.50
参加資格 なし 定員 0 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2021-10-01 受付終了年月日 2021-10-15
開始年月日 2021-10-15 終了年月日 2021-10-15
メールアドレス office@jseg.or.jp 電話番号 03-3259-8232
備考 一般会員  8,000円,学生会員  1,000円,一般非会員 10,000円,学生非会員 3,000円 ※本大会では九州応用地質学会会員も会員価格となります.
26
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 令和3年度 日本応用地質学会 研究発表会(1日目) プログラム番号 2997
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2021-10 開催地区 その他 参加単位 7.00 時間 CPD単位 7.00
参加資格 なし 定員 0 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2021-10-01 受付終了年月日 2021-10-14
開始年月日 2021-10-14 終了年月日 2021-10-14
メールアドレス office@jseg.or.jp 電話番号 03-3259-8232
備考 一般会員  8,000円,学生会員  1,000円,一般非会員 10,000円,学生非会員 3,000円 ※本大会では九州応用地質学会会員も会員価格となります.
27
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 日本応用地質学会第3回キャリアデザインセミナー プログラム番号 3019
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 4. 技術動向 記号 X4
内容 新技術、情報技術、品質保証、規格・仕様・基準(ISO、IEC)等
詳細 開催予定 2021-10 開催地区 関東 参加単位 1.50 時間 CPD単位 1.50
参加資格 なし 定員 0 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2021-10-01 受付終了年月日 2021-10-13
開始年月日 2021-10-13 終了年月日 2021-10-13
メールアドレス office@jseg.or.jp 電話番号 3259-8232
備考
28
主催者名 四国地質調査業協会 認定機関名 四国地質調査業協会
プログラム 名称 四国地質調査業協会愛媛支部 令和3年度第7回技術講習会 プログラム番号 2985
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 1. 倫理 記号 X1
内容 倫理規程、職業倫理、技術倫理、技術者倫理 (技術の人類社会に与える長期的・短期的影響の評価を含む技術士に課せられた公益性確保の責務等)
詳細 開催予定 2021-10 開催地区 四国 参加単位 1.50 時間 CPD単位 1.50
参加資格 会員 定員 100 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2021-09-08 受付終了年月日 2021-09-29
開始年月日 2021-10-06 終了年月日 2021-10-06
メールアドレス e-tisitu@mui.biglobe.ne.jp 電話番号 (087)821-4367
備考
29
主催者名 日本地質学会 認定機関名 日本地質学会
プログラム 名称 日本地質学会第5回ショートコース プログラム番号 2983
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2021-10 開催地区 その他 参加単位 6.00 時間 CPD単位 6.00
参加資格 なし 定員 100 費用 2000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2021-08-31 受付終了年月日 2021-09-21
開始年月日 2021-10-03 終了年月日 2021-10-03
メールアドレス main@geosociety.jp 電話番号 0358231150
備考  参加費(各1日券):会員 2,000円(賛助会員に所属する⽅は会員と同額)/ ⾮会員 5,000円
30
主催者名 北海道地質調査業協会 認定機関名 北海道地質調査業協会
プログラム 名称 令和3年度ボーリング調査技術講習会 プログラム番号 3005
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 4. 技術動向 記号 X4
内容 新技術、情報技術、品質保証、規格・仕様・基準(ISO、IEC)等
詳細 開催予定 2021-10 開催地区 北海道 参加単位 5.50 時間 CPD単位 5.50
参加資格 会員 定員 25 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2021-09-06 受付終了年月日 2021-09-06
開始年月日 2021-10-02 終了年月日 2021-10-02
メールアドレス 011-251-5766 電話番号 011-251-5766
備考