研修検索
1 | ||||||||||
主催者名 | 四国地質調査業協会 | 認定機関名 | 四国地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 令和6年度地質調査技士登録更新講習会 | プログラム番号 | 4063 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2025-11 | 開催地区 | 四国 | 参加単位 | 6.00 時間 | CPD単位 | 6.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 150 | 費用 | 14300円 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2024-09-10 | 受付終了年月日 | 2024-10-10 | |||||||
開始年月日 | 2024-11-14 | 終了年月日 | 2024-11-14 | |||||||
メールアドレス | nyamasaki@eco.ocn.ne.jp | 電話番号 | (087)821-4367 | |||||||
備考 | 会員14,300円 非会員21,450円 ※詳細は全地連HPをご覧ください。 |
2 | ||||||||||
主催者名 | 四国地質調査業協会 | 認定機関名 | 四国地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 令和6年度地質技術講習会 | プログラム番号 | 4043 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2025-10 | 開催地区 | 四国 | 参加単位 | 3.00 時間 | CPD単位 | 3.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 120 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2024-08-27 | 受付終了年月日 | 2024-09-30 | |||||||
開始年月日 | 2024-10-17 | 終了年月日 | 2024-10-17 | |||||||
メールアドレス | nyamasaki@eco.ocn.ne.jp | 電話番号 | (087)821-4367 | |||||||
備考 |
3 | ||||||||||
主催者名 | 日本応用地質学会 | 認定機関名 | 日本応用地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 日本応用地質学会 第6回先端技術ワークショップ 「DX時代における災害対応の最先端技術~応用地質学的視点から~」 | プログラム番号 | 4189 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-2 専門(選択)科目 | 記号 | A2 | ||||||
内容 | 1-2 専門(選択)科目 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2025-02 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 3.25 時間 | CPD単位 | 3.25 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 500 | 費用 | 2000円 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2024-12-20 | 受付終了年月日 | 2025-02-10 | |||||||
開始年月日 | 2025-02-14 | 終了年月日 | 2025-02-14 | |||||||
メールアドレス | office@jseg.or.jp | 電話番号 | 03-3259-8232 | |||||||
備考 | 参加費について、以下のとおりです。日本応用地質学会の正会員・名誉会員 2,000円、非会員 3,000円、学生 0円 賛助会員は1口2名まで会員価格で参加可能。 |
4 | ||||||||||
主催者名 | 日本地下水学会 | 認定機関名 | 日本地下水学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 令和6年度 地下水のきほん 第2回 | プログラム番号 | 4101 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2025-01 | 開催地区 | その他 | 参加単位 | 0.75 時間 | CPD単位 | 0.75 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 0 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2024-04-01 | 受付終了年月日 | 2024-04-01 | |||||||
開始年月日 | 2025-01-31 | 終了年月日 | 2025-01-31 | |||||||
メールアドレス | chikasui@nifty.com | 電話番号 | 03-3549-1135 | |||||||
備考 |
5 | ||||||||||
主催者名 | 日本応用地質学会 | 認定機関名 | 日本応用地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 令和6 年能登半島地震災害調査団現地報告会 | プログラム番号 | 4187 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-2 専門(選択)科目 | 記号 | A2 | ||||||
内容 | 1-2 専門(選択)科目 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2025-01 | 開催地区 | 北陸 | 参加単位 | 3.17 時間 | CPD単位 | 3.17 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 200 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2024-12-01 | 受付終了年月日 | 2025-01-07 | |||||||
開始年月日 | 2025-01-11 | 終了年月日 | 2025-01-11 | |||||||
メールアドレス | office@jseg.or.jp | 電話番号 | 03-3259-8232 | |||||||
備考 |
6 | ||||||||||
主催者名 | 北海道地質調査業協会 | 認定機関名 | 北海道地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 令和5年度「地質調査技士」登録更新講習会 | プログラム番号 | 3833 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2025-01 | 開催地区 | 北海道 | 参加単位 | 6.00 時間 | CPD単位 | 6.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 0 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2023-09-09 | 受付終了年月日 | 2023-10-13 | |||||||
開始年月日 | 2024-01-30 | 終了年月日 | 2024-01-30 | |||||||
メールアドレス | jimukyoku@do-geo.com | 電話番号 | 0112515766 | |||||||
備考 |
7 | ||||||||||
主催者名 | 全国さく井協会 | 認定機関名 | 全国さく井協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 令和6年度「技術セミナー」 | プログラム番号 | 4185 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2024-12 | 開催地区 | 北海道 | 参加単位 | 3.50 時間 | CPD単位 | 3.50 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 100 | 費用 | 1000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2024-12-05 | 受付終了年月日 | 2025-01-10 | |||||||
開始年月日 | 2025-01-20 | 終了年月日 | 2025-01-20 | |||||||
メールアドレス | office@sakusei.or.jp | 電話番号 | 0364528981 | |||||||
備考 |
8 | ||||||||||
主催者名 | (国研)産業技術総合研究所 | 認定機関名 | (国研)産業技術総合研究所 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第43回地質調査総合センターシンポジウム「地質を用いた斜面災害リスク評価ー高精度化に必須の地質情報整備ー」 | プログラム番号 | 4145 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2024-12 | 開催地区 | 九州 | 参加単位 | 4.00 時間 | CPD単位 | 4.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 200 | 費用 | 無料 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2024-10-18 | 受付終了年月日 | 2024-12-10 | |||||||
開始年月日 | 2024-12-20 | 終了年月日 | 2024-12-20 | |||||||
メールアドレス | M-gsj-sympo43-jimu-ml@aist.go.jp | 電話番号 | ||||||||
備考 | 12月17日にCPD単位を3.5単位から4.0単位に修正しました。 |
9 | ||||||||||
主催者名 | NPO日本地質汚染審査機構 | 認定機関名 | NPO日本地質汚染審査機構 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第247回地質汚染・災害イブニングセミナー | プログラム番号 | 4175 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-4 社会・自然条件 | 記号 | A4 | ||||||
内容 | 1-4 社会・自然条件 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2024-12 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 2.00 時間 | CPD単位 | 2.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 0 | 費用 | 1000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2024-12-05 | 受付終了年月日 | 2024-12-17 | |||||||
開始年月日 | 2024-12-19 | 終了年月日 | 2024-12-19 | |||||||
メールアドレス | office@npo-geopol.or.jp | 電話番号 | 0432138507 | |||||||
備考 | ・日時:2024年12月19日(木)19:30~21:30 ←今回は木曜日開催です。 ・講師:佐藤 努先生(北海道大学大学院工学研究院資源循環材料学研究室教授、日本粘土学会会長) ・演題:「ナラティブ・アプローチとしての新たなナチュラルアナログ研究の利用法」 ・参加費:本NPO会員及び学生の方: 無料 非会員1000円 ・zoomによるオンラインです。 |
10 | ||||||||||
主催者名 | 日本応用地質学会 | 認定機関名 | 日本応用地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 令和6年度 合同技術講演会「空中電磁探査の技術とその応用例」 | プログラム番号 | 4105 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2024-12 | 開催地区 | 関西 | 参加単位 | 3.00 時間 | CPD単位 | 3.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 100 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2024-10-08 | 受付終了年月日 | 2024-12-05 | |||||||
開始年月日 | 2024-12-13 | 終了年月日 | 2024-12-13 | |||||||
メールアドレス | kouji_kimura@jafec.co.jp | 電話番号 | 0663510562 | |||||||
備考 |