研修検索
131 | ||||||||||
主催者名 | 四国地質調査業協会 | 認定機関名 | 四国地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 令和6年度第1回技術講習会のご案内(愛媛県支部) | プログラム番号 | 3943 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2024-06 | 開催地区 | 四国 | 参加単位 | 1.50 時間 | CPD単位 | 1.50 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 100 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2024-05-21 | 受付終了年月日 | 2024-06-25 | |||||||
開始年月日 | 2024-06-26 | 終了年月日 | 2024-06-26 | |||||||
メールアドレス | yontikyo.ehime@usin-geo.jp | 電話番号 | (087)821-4367 | |||||||
備考 |
132 | ||||||||||
主催者名 | フィールドの達人企画委員会 | 認定機関名 | フィールドの達人企画委員会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 令和6年度 第3回 地質技術勉強会 | プログラム番号 | 4003 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2024-06 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 1.00 時間 | CPD単位 | 3.33 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 0 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2024-06-06 | 受付終了年月日 | 2024-06-22 | |||||||
開始年月日 | 2024-06-22 | 終了年月日 | 2024-06-22 | |||||||
メールアドレス | tatsujin@geologist-jp.net | 電話番号 | 03-3668-0309 | |||||||
備考 |
133 | ||||||||||
主催者名 | 日本応用地質学会 | 認定機関名 | 日本応用地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 令和6年度 日本応用地質学会 シンポジウム | プログラム番号 | 3949 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2024-06 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 3.50 時間 | CPD単位 | 3.50 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 0 | 費用 | 3000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2024-05-27 | 受付終了年月日 | 2024-06-21 | |||||||
開始年月日 | 2024-06-21 | 終了年月日 | 2024-06-21 | |||||||
メールアドレス | office@jseg.or.jp | 電話番号 | 03-3259-8232 | |||||||
備考 |
134 | ||||||||||
主催者名 | 中国地質調査業協会 | 認定機関名 | 中国地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 中国地質調査業協会第30回技術講演会 | プログラム番号 | 3907 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2024-06 | 開催地区 | 中国 | 参加単位 | 5.16 時間 | CPD単位 | 5.16 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 500 | 費用 | 3500円 | 開催要領 |
![]() |
|||
受付開始年月日 | 2024-04-23 | 受付終了年月日 | 2024-05-17 | |||||||
開始年月日 | 2024-06-17 | 終了年月日 | 2024-06-17 | |||||||
メールアドレス | geo@chugoku-geo.or.jp | 電話番号 | 082-221-2666 | |||||||
備考 | メールでご確認ください |
135 | ||||||||||
主催者名 | 日本地下水学会 | 認定機関名 | 日本地下水学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第29回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(二日目S4聴講のみ) | プログラム番号 | 3983 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2024-06 | 開催地区 | 東北 | 参加単位 | 2.50 時間 | CPD単位 | 2.50 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 500 | 費用 | 12000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2024-04-01 | 受付終了年月日 | 2024-06-14 | |||||||
開始年月日 | 2024-06-14 | 終了年月日 | 2024-06-14 | |||||||
メールアドレス | chikasui@nifty.com | 電話番号 | 0335491135 | |||||||
備考 |
136 | ||||||||||
主催者名 | 日本地下水学会 | 認定機関名 | 日本地下水学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第29回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(二日目S3発表者の発表分) | プログラム番号 | 3979 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | II.発信型 | 内容 | 4.論文・報告文:(1-1)学協会・関連団体等が開催する技術発表会等での口頭発表 | 番号 | II1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2024-06 | 開催地区 | 東北 | 参加単位 | 1.05 時間 | CPD単位 | 5.25 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 500 | 費用 | 12000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2024-04-01 | 受付終了年月日 | 2024-06-14 | |||||||
開始年月日 | 2024-06-14 | 終了年月日 | 2024-06-14 | |||||||
メールアドレス | chikasui@nifty.com | 電話番号 | 0335491135 | |||||||
備考 |
137 | ||||||||||
主催者名 | 日本地下水学会 | 認定機関名 | 日本地下水学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第29回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(二日目S3発表者の聴講分) | プログラム番号 | 3977 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2024-06 | 開催地区 | 東北 | 参加単位 | 1.42 時間 | CPD単位 | 1.42 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 500 | 費用 | 12000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2024-04-01 | 受付終了年月日 | 2024-06-14 | |||||||
開始年月日 | 2024-06-14 | 終了年月日 | 2024-06-14 | |||||||
メールアドレス | chikasui@nifty.com | 電話番号 | 0335491135 | |||||||
備考 |
138 | ||||||||||
主催者名 | 日本地下水学会 | 認定機関名 | 日本地下水学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第29回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(二日目企業展示説明員) | プログラム番号 | 3989 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | IV.自己学習型 | 内容 | 10.多様な自己学習:(2)その他地質技術者のCPDに値すると判断されるもの | 番号 | IV2 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2024-06 | 開催地区 | 東北 | 参加単位 | 7.33 時間 | CPD単位 | 3.67 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 500 | 費用 | 12000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2024-04-01 | 受付終了年月日 | 2024-06-14 | |||||||
開始年月日 | 2024-06-14 | 終了年月日 | 2024-06-14 | |||||||
メールアドレス | chikasui@nifty.com | 電話番号 | 0335491135 | |||||||
備考 |
139 | ||||||||||
主催者名 | 日本地下水学会 | 認定機関名 | 日本地下水学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第29回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(二日目S4発表者の発表分) | プログラム番号 | 3987 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | II.発信型 | 内容 | 4.論文・報告文:(1-1)学協会・関連団体等が開催する技術発表会等での口頭発表 | 番号 | II1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2024-06 | 開催地区 | 東北 | 参加単位 | 1.05 時間 | CPD単位 | 5.25 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 500 | 費用 | 12000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2024-04-01 | 受付終了年月日 | 2024-06-14 | |||||||
開始年月日 | 2024-06-14 | 終了年月日 | 2024-06-14 | |||||||
メールアドレス | chikasui@nifty.com | 電話番号 | 0335491135 | |||||||
備考 |
140 | ||||||||||
主催者名 | 日本地下水学会 | 認定機関名 | 日本地下水学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第29回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(二日目S4発表者の聴講分) | プログラム番号 | 3985 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.参加型 | 内容 | 1.講演・研修:学協会・関連団体・企業が公式開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | A. 専門的学識 | 1-1 技術部門全般 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 1-1 技術部門全般 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2024-06 | 開催地区 | 東北 | 参加単位 | 1.50 時間 | CPD単位 | 1.50 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 500 | 費用 | 12000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2024-04-01 | 受付終了年月日 | 2024-06-14 | |||||||
開始年月日 | 2024-06-14 | 終了年月日 | 2024-06-14 | |||||||
メールアドレス | chikasui@nifty.com | 電話番号 | 0335491135 | |||||||
備考 |