研修検索
1531 | ||||||||||
主催者名 | 日本応用地質学会 | 認定機関名 | 日本応用地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 地質の日 街中ジオ散歩「石神井川がつくる地形の移り変わりと地質」 | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講習会、研修会等への参加 | 番号 | i1 | |||||
資質区分 | A. 基礎共通分野 | 7. 環境 | 記号 | A7 | ||||||
内容 | 環境一般,環境マネジメント,環境アセスメント,地球環境 など | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2013-05 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 6.00 時間 | CPD単位 | 6.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 15 | 費用 | 2000円 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2013-04-01 | 受付終了年月日 | 2013-04-10 | |||||||
開始年月日 | 2013-05-12 | 終了年月日 | 2013-05-12 | |||||||
メールアドレス | KYW04560@nifty.ne.jp | 電話番号 | 3259-8232 | |||||||
備考 | 今年は石神井川がつくる地形の移り変わりを田端から王子まで歩いて楽しみながら学びます。地質学会と共同主催です。 ●定員となりましたので、受付は終了しました。 |
1532 | ||||||||||
主催者名 | 日本地質学会 | 認定機関名 | 日本地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 徒歩見学会 2013年地質の日:街中ジオ散歩in Tokyo「石神井川がつくる地形の移り変わりと地質(仮)」 | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 地学巡検,現場見学会等への参加(報告義務のあるもの) | 番号 | i4 | |||||
資質区分 | B. 専門技術分野 (理論) | 4. 地質学一般 | 記号 | B4 | ||||||
内容 | 層序,堆積,構造地質,地史,古生物,岩石,鉱物,鉱床,火山,地形 など | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2013-05 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 5.00 時間 | CPD単位 | 5.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 15 | 費用 | 2000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2013-03-01 | 受付終了年月日 | 2013-04-10 | |||||||
開始年月日 | 2013-05-12 | 終了年月日 | 2013-05-12 | |||||||
メールアドレス | geosocjp@ra2.so-net.ne.jp | 電話番号 | 5823-1150 | |||||||
備考 | 身近な地質とその地質に由来した地形,それらを利用してきた先人から現在の私たちまでの営みを,春の清々しい空気の中でのんびり歩きながら,ベテラン研究者からの興味深い説明を聞き,楽しく学ぼうという企画です.今回は,石神井川と逆川,谷田川の河川争奪に見る地形の変化と地質,人々の暮らしをテーマに歩きます. |
1534 | ||||||||||
主催者名 | NPO日本地質汚染審査機構 | 認定機関名 | 特定非営利活動法人日本地質汚染審査機構 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第150回イブニングセミナー | プログラム番号 | 01-150 | ||||||
英名 | The 150th evening seminar | |||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講演会、シンポジュウム等への参加 | 番号 | i2 | |||||
資質区分 | B. 専門技術分野 (理論) | 8. 土壌汚染・地下水汚染 | 記号 | B8 | ||||||
内容 | 土壌や地下水中の重金属,有機溶剤,農薬,油類,リスクマネジメント など | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2013-04 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 2.00 時間 | CPD単位 | 2.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 50 | 費用 | 1000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2013-02-08 | 受付終了年月日 | 2013-04-19 | |||||||
開始年月日 | 2013-04-19 | 終了年月日 | 2013-04-19 | |||||||
メールアドレス | 電話番号 | |||||||||
備考 | 北トピア901会議室(JR京浜東北線王子駅徒歩3分)において、風岡 修氏(千葉県環境研究センター)・檜山知代氏(関東建設㈱)による「液流動化・地波現象と地質汚染との複合災害-これまでの土壌汚染対策地への緊急警報-」の講演を行います。 |
1535 | ||||||||||
主催者名 | 日本地質学会 | 認定機関名 | 日本地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 地質技術伝承講習会「土石流の実態と防災対策」 | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講習会、研修会等への参加 | 番号 | i1 | |||||
資質区分 | B. 専門技術分野 (理論) | 10. 斜面災害・自然災害・防災一般 | 記号 | B10 | ||||||
内容 | 土石流,地すべり,斜面崩壊,火山災害,河川洪水,津波洪水,ハザードマップ | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2013-04 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 2.00 時間 | CPD単位 | 2.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 80 | 費用 | 無料 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2013-03-26 | 受付終了年月日 | 2013-04-12 | |||||||
開始年月日 | 2013-04-13 | 終了年月日 | 2013-04-13 | |||||||
メールアドレス | geosocjp@ra2.so-net.ne.jp | 電話番号 | 5823-1150 | |||||||
備考 | 日本地質学会関東支部HP http://kanto.geosociety.jp/ |
1536 | ||||||||||
主催者名 | 関東地質調査業協会 | 認定機関名 | 関東地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | ボ-リングマシン安全教育講習会 | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講習会、研修会等への参加 | 番号 | i1 | |||||
資質区分 | A. 基礎共通分野 | 8. 安全 | 記号 | A8 | ||||||
内容 | 労働安全衛生 など | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2013-04 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 12.00 時間 | CPD単位 | 12.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 30 | 費用 | 15000円 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2013-03-12 | 受付終了年月日 | 2013-04-02 | |||||||
開始年月日 | 2013-04-13 | 終了年月日 | 2013-04-14 | |||||||
メールアドレス | Webinfo@Kanto-geo.or.jp | 電話番号 | (03)3252-2961 | |||||||
備考 | 一般社団法人 東京都地質調査業協会主催、関東地質調査業協会共催 申込前に、事前に東京都地質調査業協会へお問合せください |
1537 | ||||||||||
主催者名 | 関東地質調査業協会 | 認定機関名 | 関東地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 地質技術伝承講演会 地質技師長が語る地質工学余話(H25年) | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講習会、研修会等への参加 | 番号 | i1 | |||||
資質区分 | B. 専門技術分野 (理論) | 10. 斜面災害・自然災害・防災一般 | 記号 | B10 | ||||||
内容 | 土石流,地すべり,斜面崩壊,火山災害,河川洪水,津波洪水,ハザードマップ | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2013-04 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 2.00 時間 | CPD単位 | 2.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 80 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2013-03-27 | 受付終了年月日 | 2013-04-08 | |||||||
開始年月日 | 2013-04-13 | 終了年月日 | 2013-04-13 | |||||||
メールアドレス | Webinfo@Kanto-geo.or.jp | 電話番号 | (03)3252-2961 | |||||||
備考 | 「土石流の実態と防災対策」 |
1539 | ||||||||||
主催者名 | NPO日本地質汚染審査機構 | 認定機関名 | 特定非営利活動法人日本地質汚染審査機構 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第149回イブニングセミナー | プログラム番号 | 01-149 | ||||||
英名 | The 149th evening seminar | |||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講演会、シンポジュウム等への参加 | 番号 | i2 | |||||
資質区分 | B. 専門技術分野 (理論) | 8. 土壌汚染・地下水汚染 | 記号 | B8 | ||||||
内容 | 土壌や地下水中の重金属,有機溶剤,農薬,油類,リスクマネジメント など | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2013-03 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 2.00 時間 | CPD単位 | 2.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 50 | 費用 | 1000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2012-12-13 | 受付終了年月日 | 2013-03-29 | |||||||
開始年月日 | 2013-03-29 | 終了年月日 | 2013-03-29 | |||||||
メールアドレス | 電話番号 | |||||||||
備考 | 北トピア901会議室(JR京浜東北線王子駅徒歩3分)において、中山真一氏(日本原子力研究開発機構(JAEA)福島環境安全センター副センター長)による「福島原発の放射能汚染解決にかける研究者・技術者たちの取組」の講演を行います。 |
1540 | ||||||||||
主催者名 | NPO日本地質汚染審査機構 | 認定機関名 | 特定非営利活動法人日本地質汚染審査機構 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第148回イブニングセミナー | プログラム番号 | 01-148 | ||||||
英名 | The 148th evening seminar | |||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講演会、シンポジュウム等への参加 | 番号 | i2 | |||||
資質区分 | B. 専門技術分野 (理論) | 8. 土壌汚染・地下水汚染 | 記号 | B8 | ||||||
内容 | 土壌や地下水中の重金属,有機溶剤,農薬,油類,リスクマネジメント など | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2013-02 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 2.00 時間 | CPD単位 | 2.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 50 | 費用 | 1000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2012-12-13 | 受付終了年月日 | 2013-02-22 | |||||||
開始年月日 | 2013-02-22 | 終了年月日 | 2013-02-22 | |||||||
メールアドレス | 電話番号 | |||||||||
備考 | 北トピア901会議室(JR京浜東北線王子駅徒歩3分)において、塩沢 昌氏(東京大学大学院農学生命科学研究科教授・農業農村工学会会長)による 「農学者から見た放射能汚染問題-土壌中の放射性セシウムの挙動と稲への移行-」の講演を行います。 |