研修検索
1542 | ||||||||||
主催者名 | 物理探査学会 | 認定機関名 | 物理探査学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | ワンデーセミナー「海洋資源探査」 | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講習会、研修会等への参加 | 番号 | i1 | |||||
資質区分 | C. 専門技術分野 (調査手法) | 4. 物理探査・物理検層 | 記号 | C4 | ||||||
内容 | 弾性波探査,表面波探査,電気探査,電磁探査,音波探査 など | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2013-02 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 6.00 時間 | CPD単位 | 6.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 60 | 費用 | 10000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2012-12-01 | 受付終了年月日 | 2013-01-18 | |||||||
開始年月日 | 2013-02-01 | 終了年月日 | 2013-02-01 | |||||||
メールアドレス | segjoffice@mri.biglobe.ne.jp | 電話番号 | 3774-5858 | |||||||
備考 | 席に余裕がある限りは締切日以降も受付いたしますが、受講料は会場にて当日払いとなり、テキスト(配布資料)は製本が間に合わずコピーをお渡しする場合がございます。 |
1543 | ||||||||||
主催者名 | 全国さく井協会 | 認定機関名 | (社)全国さく井協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 北海道支部技術セミナー | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講習会、研修会等への参加 | 番号 | i1 | |||||
資質区分 | A. 基礎共通分野 | 11. その他の基礎共通分野 | 記号 | A11 | ||||||
内容 | その他上記以外で地質技術者として役に立つ基礎共通分野 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2013-01 | 開催地区 | 北海道 | 参加単位 | 4.00 時間 | CPD単位 | 4.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 100 | 費用 | 無料 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2012-12-12 | 受付終了年月日 | 2013-01-18 | |||||||
開始年月日 | 2013-01-30 | 終了年月日 | 2013-01-30 | |||||||
メールアドレス | 電話番号 | |||||||||
備考 |
1544 | ||||||||||
主催者名 | NPO日本地質汚染審査機構 | 認定機関名 | 特定非営利活動法人日本地質汚染審査機構 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第147回イブニングセミナー | プログラム番号 | 01-147 | ||||||
英名 | The 147th evening seminar | |||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講演会、シンポジュウム等への参加 | 番号 | i2 | |||||
資質区分 | B. 専門技術分野 (理論) | 9. 地震・地震防災 | 記号 | B9 | ||||||
内容 | 地震発生メカニズムと伝播過程,地震による災害(震度,液状化等) など | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2013-01 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 2.00 時間 | CPD単位 | 2.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 50 | 費用 | 1000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2012-12-13 | 受付終了年月日 | 2013-01-25 | |||||||
開始年月日 | 2013-01-25 | 終了年月日 | 2013-01-25 | |||||||
メールアドレス | 電話番号 | |||||||||
備考 | 北トピア901会議室(JR京浜東北線王子駅徒歩3分)において、高畠英世氏(地質汚染診断士)による「匠の技:人工地層のはぎ取り技法」の講演を行います。 |
1545 | ||||||||||
主催者名 | (国研)産業技術総合研究所 | 認定機関名 | (独)産業技術総合研究所 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第20回GSJシンポジウム 地質学は火山噴火の推移予測にどう貢献するか | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講演会、シンポジュウム等への参加 | 番号 | i2 | |||||
資質区分 | B. 専門技術分野 (理論) | 10. 斜面災害・自然災害・防災一般 | 記号 | B10 | ||||||
内容 | 土石流,地すべり,斜面崩壊,火山災害,河川洪水,津波洪水,ハザードマップ | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2013-01 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 4.70 時間 | CPD単位 | 4.75 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 150 | 費用 | 無料 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2012-12-01 | 受付終了年月日 | 2013-01-16 | |||||||
開始年月日 | 2013-01-22 | 終了年月日 | 2013-01-22 | |||||||
メールアドレス | 電話番号 | |||||||||
備考 | CPD参加登録の方は,こちらの登録とは別に,開催要領ページからの参加登録も併せてお願いいたします. |
1546 | ||||||||||
主催者名 | 北海道地質調査業協会 | 認定機関名 | 北海道地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 平成24年度 地質調査技士登録更新講習会 | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講習会、研修会等への参加 | 番号 | i1 | |||||
資質区分 | A. 基礎共通分野 | 1. 倫理,哲学 | 記号 | A1 | ||||||
内容 | 倫理倫理規定,技術倫理,職業倫理 など | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2013-01 | 開催地区 | 北海道 | 参加単位 | 6.00 時間 | CPD単位 | 6.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 150 | 費用 | 10500円 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2012-09-10 | 受付終了年月日 | 2012-10-12 | |||||||
開始年月日 | 2013-01-21 | 終了年月日 | 2013-01-21 | |||||||
メールアドレス | jimukyoku@do-gec.com | 電話番号 | (011)221-3044 | |||||||
備考 | 会員以外の費用は、15,750円です。 |
1547 | ||||||||||
主催者名 | 関東地質調査業協会 | 認定機関名 | 関東地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 平成24年度「技術講演会」 | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講習会、研修会等への参加 | 番号 | i1 | |||||
資質区分 | A. 基礎共通分野 | 11. その他の基礎共通分野 | 記号 | A11 | ||||||
内容 | その他上記以外で地質技術者として役に立つ基礎共通分野 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2013-01 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 3.00 時間 | CPD単位 | 3.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 300 | 費用 | 無料 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2012-12-26 | 受付終了年月日 | 2013-01-10 | |||||||
開始年月日 | 2013-01-17 | 終了年月日 | 2013-01-17 | |||||||
メールアドレス | Webinfo@Kanto-geo.or.jp | 電話番号 | (03)3252-2961 | |||||||
備考 | 申込みは、FAX(開催要領に添付)及びジオ・スクリ-ングネット可 |
1548 | ||||||||||
主催者名 | 関西地質調査業協会 | 認定機関名 | 関西地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 大阪市域沿岸部の地盤沈下対策と津波碑を巡る | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講習会、研修会等への参加 | 番号 | i1 | |||||
資質区分 | A. 基礎共通分野 | 6. 教養 | 記号 | A6 | ||||||
内容 | 語学,歴史,宗教,技術史 など | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2013-01 | 開催地区 | 関西 | 参加単位 | 3.00 時間 | CPD単位 | 3.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 0 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2012-12-25 | 受付終了年月日 | 2013-01-11 | |||||||
開始年月日 | 2013-01-12 | 終了年月日 | 2013-01-12 | |||||||
メールアドレス | Kstisitu@gold.ocn.ne.jp | 電話番号 | (06)6441-0056 | |||||||
備考 | 定員なし、現地集合現地解散、一般社団法人日本応用地質学会関西支部共催 |
1549 | ||||||||||
主催者名 | NPO日本地質汚染審査機構 | 認定機関名 | 特定非営利活動法人日本地質汚染審査機構 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第146回イブニングセミナー | プログラム番号 | 01-146 | ||||||
英名 | The 146th evening seminar | |||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講演会、シンポジュウム等への参加 | 番号 | i2 | |||||
資質区分 | B. 専門技術分野 (理論) | 9. 地震・地震防災 | 記号 | B9 | ||||||
内容 | 地震発生メカニズムと伝播過程,地震による災害(震度,液状化等) など | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2012-12 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 2.00 時間 | CPD単位 | 2.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 50 | 費用 | 1000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2012-12-12 | 受付終了年月日 | 2012-12-21 | |||||||
開始年月日 | 2012-12-21 | 終了年月日 | 2012-12-21 | |||||||
メールアドレス | 電話番号 | |||||||||
備考 | 北トピア901会議室(JR京浜東北線王子駅徒歩3分)において岩本広志(関東天然瓦斯開発㈱),東将士,樋口茂生,稲田晃,伊藤彰秀,上加世田聡,川崎健一,楠恵子,佐藤伸司,品田正一,末永和幸,渡邉拓美の各氏による「2011年東北地方太平洋沖地震で見られた人工地層中の異常現象-沖合海底から浚渫された埋立シルト層の意味(浦安市を例として)-」の講演を行います。 |
1550 | ||||||||||
主催者名 | (国研)産業技術総合研究所 | 認定機関名 | (独)産業技術総合研究所 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第11回地圏資源環境研究部門研究成果報告会「大地の資源(めぐみ)地熱を生かそう」―問題点と解決法― | プログラム番号 | |||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | i.講習会・研修会等への参加 | 内容 | 講演会、シンポジュウム等への参加 | 番号 | i2 | |||||
資質区分 | A. 基礎共通分野 | 7. 環境 | 記号 | A7 | ||||||
内容 | 環境一般,環境マネジメント,環境アセスメント,地球環境 など | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2012-12 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 3.70 時間 | CPD単位 | 3.75 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 150 | 費用 | 無料 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2012-10-01 | 受付終了年月日 | 2012-12-11 | |||||||
開始年月日 | 2012-12-18 | 終了年月日 | 2012-12-18 | |||||||
メールアドレス | 電話番号 | |||||||||
備考 | 受付管轄が異なりますので、 1.CPD参加登録 2.地圏資源環境研究部門参加フォームからの参加登録 上記両方の参加登録をお願いします。 地圏資源環境研究部門受付URL http://unit.aist.go.jp/georesenv/s11 |