GEO Net

  • ID
    パスワード
    生年月日
    1. ▶IDパスワードを忘れた場合は

研修検索

主催団体
開催地区
開催予定日
検索する
1601
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 日本応用地質学会平成24年度研究発表会 現地見学会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 11. その他の基礎共通分野 記号 A11
内容 その他上記以外で地質技術者として役に立つ基礎共通分野
詳細 開催予定 2012-11 開催地区 北陸 参加単位 6.00 時間 CPD単位 6.00
参加資格 会員 定員 25 費用 5000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2012-09-01 受付終了年月日 2012-10-05
開始年月日 2012-11-03 終了年月日 2012-11-03
メールアドレス KYW04560@nifty.ne.jp 電話番号 3259-8232
備考 申込書を支部ウェブサイトからダウンロードしてお申し込みください
1602
主催者名 日本情報地質学会 認定機関名 日本情報地質学会
プログラム 名称 地形・地質・地球物理情報の三次元モデリング プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講演会、シンポジュウム等への参加 番号 i2
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 14. 情報地質 記号 B14
内容 論理学と論理モデル,数値解析,モデリング,イメージング,GIS など
詳細 開催予定 2012-11 開催地区 関東 参加単位 4.00 時間 CPD単位 4.00
参加資格 なし 定員 0 費用 3000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2012-08-30 受付終了年月日 2012-11-02
開始年月日 2012-11-02 終了年月日 2012-11-02
メールアドレス 電話番号
備考 http://www.jsgi.org/
1603
主催者名 関西地質調査業協会 認定機関名 関西地質調査業協会
プログラム 名称 平成24年度 技術見学会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 5. 科学 記号 A5
内容 数学,物理,化学,生物,地質,地形,リモセン など
詳細 開催予定 2012-11 開催地区 関西 参加単位 15.00 時間 CPD単位 15.00
参加資格 会員 定員 30 費用 5000円 開催要領
受付開始年月日 2012-10-18 受付終了年月日 2012-10-26
開始年月日 2012-11-02 終了年月日 2012-11-03
メールアドレス Kstisitu@gold.ocn.ne.jp 電話番号 (06)6441-0056
備考
1604
主催者名 四国地質調査業協会 認定機関名 四国地質調査業協会
プログラム 名称 平成24年度 特別技術講習会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 1. 倫理,哲学 記号 A1
内容 倫理倫理規定,技術倫理,職業倫理 など
詳細 開催予定 2012-11 開催地区 四国 参加単位 5.00 時間 CPD単位 5.00
参加資格 なし 定員 150 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2012-09-21 受付終了年月日 2012-10-22
開始年月日 2012-11-01 終了年月日 2012-11-01
メールアドレス tisitu4@mocha.ocn.ne.jp 電話番号 (087)821-4367
備考
1605
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 日本応用地質学会平成24年度研究発表会 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 11. その他の基礎共通分野 記号 A11
内容 その他上記以外で地質技術者として役に立つ基礎共通分野
詳細 開催予定 2012-11 開催地区 北陸 参加単位 10.00 時間 CPD単位 10.00
参加資格 なし 定員 300 費用 3000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2012-09-01 受付終了年月日 2012-10-31
開始年月日 2012-11-01 終了年月日 2012-11-02
メールアドレス KYW04560@nifty.ne.jp 電話番号 3259-8232
備考 参加登録料3,000円(学生1,000円),講演論文集5,000円(学生2,000)円 一般非会員は上記金額+1,000円,学生非会員は+500円
1606
主催者名 日本地質学会 認定機関名 日本地質学会
プログラム 名称 2012年度地質の調査研修 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 5. 科学 記号 A5
内容 数学,物理,化学,生物,地質,地形,リモセン など
詳細 開催予定 2012-10 開催地区 関東 参加単位 5.00 時間 CPD単位 40.00
参加資格 なし 定員 6 費用 120000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2012-07-03 受付終了年月日 2012-09-21
開始年月日 2012-10-29 終了年月日 2012-11-02
メールアドレス geosocjp@ra2.so-net.ne.jp 電話番号 5823-1150
備考 本研修は,2011年度まで5年(5回)にわたり地学情報サービス株式会社が実施してきた地質の調査研修を,地質調査技術の継承と普及を目的とした事業として地質学会が引き継ぐものです.
1607
主催者名 関東地質調査業協会 認定機関名 関東地質調査業協会
プログラム 名称 銚子巡検 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 地学巡検,現場見学会等への参加(報告義務のあるもの) 番号 i4
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 4. 地質学一般 記号 B4
内容 層序,堆積,構造地質,地史,古生物,岩石,鉱物,鉱床,火山,地形 など
詳細 開催予定 2012-10 開催地区 関東 参加単位 2.00 時間 CPD単位 16.00
参加資格 なし 定員 40 費用 17000円 開催要領
受付開始年月日 2012-09-25 受付終了年月日 2012-10-19
開始年月日 2012-10-27 終了年月日 2012-10-28
メールアドレス Webinfo@Kanto-geo.or.jp 電話番号 (03)3252-2961
備考 主催:日本地質学会 関東支部 (当協会共催) 申込および問合せは、担当幹事(日本質学会・細根氏)へ直接ご連絡下さい。
1608
主催者名 日本地質学会 認定機関名 日本地質学会
プログラム 名称 銚子巡検 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 5. 科学 記号 A5
内容 数学,物理,化学,生物,地質,地形,リモセン など
詳細 開催予定 2012-10 開催地区 関東 参加単位 16.00 時間 CPD単位 16.00
参加資格 なし 定員 40 費用 17000円 開催要領
受付開始年月日 2012-09-24 受付終了年月日 2012-10-19
開始年月日 2012-10-27 終了年月日 2012-10-28
メールアドレス geosocjp@ra2.so-net.ne.jp 電話番号 5823-1150
備考 巡検行程 1日目 8:30JR錦糸町駅南口付近発→11:00~16:30銚子周辺→17:00宿 2日目 8:00宿→8:30~15:30屏風ヶ浦周辺→18:00錦糸町駅解散
1609
主催者名 九州地質調査業協会 認定機関名 九州地質調査業協会
プログラム 名称 「現場技術の伝承」平成24年度研修 プログラム番号
英名
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講習会、研修会等への参加 番号 i1
資質区分 A. 基礎共通分野 11. その他の基礎共通分野 記号 A11
内容 その他上記以外で地質技術者として役に立つ基礎共通分野
詳細 開催予定 2012-10 開催地区 九州 参加単位 4.00 時間 CPD単位 4.00
参加資格 会員 定員 50 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2012-10-10 受付終了年月日 2012-10-19
開始年月日 2012-10-26 終了年月日 2012-10-26
メールアドレス fukutikyo@dream.com 電話番号 (092)471-0059
備考
1610
主催者名 NPO日本地質汚染審査機構 認定機関名 特定非営利活動法人日本地質汚染審査機構
プログラム 名称 第144回イブニングセミナー プログラム番号 01-144
英名 the 144th evening seminar
形態区分 i.講習会・研修会等への参加 内容 講演会、シンポジュウム等への参加 番号 i2
資質区分 B. 専門技術分野 (理論) 8. 土壌汚染・地下水汚染 記号 B8
内容 土壌や地下水中の重金属,有機溶剤,農薬,油類,リスクマネジメント など
詳細 開催予定 2012-10 開催地区 関東 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 なし 定員 50 費用 1000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2012-09-20 受付終了年月日 2012-10-26
開始年月日 2012-10-26 終了年月日 2012-10-26
メールアドレス 電話番号
備考 18:30-20:30に北トピア901会議室(JR京浜東北線王子駅徒歩3分)において辻村真貴氏(筑波大学生命環境系教授)による「福島第1原子力発電所事故より放出された放射性同位元素の地中水・渓流水中における移行の実態」の講演を行います。