GEO Net

  • ID
    パスワード
    生年月日
    1. ▶IDパスワードを忘れた場合は

研修検索

主催団体
開催地区
開催予定日
検索する
461
主催者名 日本地下水学会 認定機関名 日本地下水学会
プログラム 名称 2022年日本地下水学会春季講習会(若手交流会) プログラム番号 3193
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2022-05 開催地区 関東 参加単位 1.00 時間 CPD単位 1.00
参加資格 なし 定員 0 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2022-04-26 受付終了年月日 2022-05-16
開始年月日 2022-05-21 終了年月日 2022-05-21
メールアドレス chikasui@nifty.com 電話番号 03-3549-1135
備考
462
主催者名 日本地下水学会 認定機関名 日本地下水学会
プログラム 名称 2022年日本地下水学会春季講習会(講演の聴講) プログラム番号 3191
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2022-05 開催地区 関東 参加単位 6.00 時間 CPD単位 6.00
参加資格 会員 定員 0 費用 4000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2022-04-26 受付終了年月日 2022-05-10
開始年月日 2022-05-21 終了年月日 2022-05-21
メールアドレス chikasui@nifty.com 電話番号 03-3549-1135
備考 参加申し込み及び詳細は(公社)日本地下水学会HPを参照してください。 http://www.jagh.jp/content/gyouji/files/2022spring/2022spring_program.pdf
463
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 東北支部30周年記念行事 討論会 プログラム番号 3203
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 2. 科学技術動向 記号 Y2
内容 専門分野、科学技術政策、海外の科学技術動向等
詳細 開催予定 2022-05 開催地区 東北 参加単位 1.00 時間 CPD単位 1.00
参加資格 会員 定員 90 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2022-05-12 受付終了年月日 2022-05-19
開始年月日 2022-05-20 終了年月日 2022-05-20
メールアドレス tohoku@jseg.or.jp 電話番号 3259-8232
備考
464
主催者名 (国研)産業技術総合研究所 認定機関名 (国研)産業技術総合研究所
プログラム 名称 2022年度第1回地質調査研修 プログラム番号 3169
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2022-05 開催地区 関東 参加単位 42.00 時間 CPD単位 42.00
参加資格 会員 定員 6 費用 63000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2022-04-06 受付終了年月日 2022-04-28
開始年月日 2022-05-16 終了年月日 2022-05-20
メールアドレス training-gsj-ml@aist.go.jp 電話番号 029-861-3540
備考 締切日前に定員に達した場合は、その時点で受付を終了させていただきます。
465
主催者名 NPO日本地質汚染審査機構 認定機関名 NPO日本地質汚染審査機構
プログラム 名称 第31回 地質汚染調査浄化技術研修会(座学オンライン第6回目) プログラム番号 3171
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2022-05 開催地区 関東 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 なし 定員 0 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2022-04-11 受付終了年月日 2022-05-10
開始年月日 2022-05-13 終了年月日 2022-05-13
メールアドレス office@npo-geopol.or.jp 電話番号 0432138507
備考 内容:地質汚染調査におけるボーリング調査(zoomによるオンラインです)
466
主催者名 北陸地質調査業協会 認定機関名 北陸地質調査業協会
プログラム 名称 講演会「世界認定を目指す白山手取川ジオパーク」 プログラム番号 3189
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 2. 環境 記号 X2
内容 地球環境、環境アセスメント、地域環境、自然破壊等の環境課題の解決方法等
詳細 開催予定 2022-05 開催地区 北陸 参加単位 1.00 時間 CPD単位 1.00
参加資格 会員 定員 50 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2022-04-14 受付終了年月日 2022-04-14
開始年月日 2022-05-13 終了年月日 2022-05-13
メールアドレス info@ishikawa-geo.or.jp 電話番号 025-225-8360
備考
467
主催者名 四国地質調査業協会 認定機関名 四国地質調査業協会
プログラム 名称 一般社団法人四国地質調査業協会定時社員総会講演会 プログラム番号 3199
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 1. 倫理 記号 X1
内容 倫理規程、職業倫理、技術倫理、技術者倫理 (技術の人類社会に与える長期的・短期的影響の評価を含む技術士に課せられた公益性確保の責務等)
詳細 開催予定 2022-05 開催地区 四国 参加単位 1.00 時間 CPD単位 1.00
参加資格 会員 定員 60 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2022-05-12 受付終了年月日 2022-05-12
開始年月日 2022-05-12 終了年月日 2022-05-12
メールアドレス nyamasaki@eco.ocn.ne.jp 電話番号 (087)821-4367
備考
468
主催者名 (国研)産業技術総合研究所 認定機関名 (国研)産業技術総合研究所
プログラム 名称 2022年度第1回追加地質調査研修 プログラム番号 3181
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2022-05 開催地区 関東 参加単位 42.00 時間 CPD単位 42.00
参加資格 なし 定員 6 費用 63000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2022-04-19 受付終了年月日 2022-05-13
開始年月日 2022-04-20 終了年月日 2022-05-13
メールアドレス training-gsj-ml@aist.go.jp 電話番号
備考 締切日前に定員に達した場合は、その時点で受付を終了させていただきます。
469
主催者名 鹿児島県地質調査業協会 認定機関名 鹿児島県地質調査業協会
プログラム 名称 令和4年度技術研修会・大規模災害時対応研修会 プログラム番号 3173
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 2. 科学技術動向 記号 Y2
内容 専門分野、科学技術政策、海外の科学技術動向等
詳細 開催予定 2022-04 開催地区 九州 参加単位 4.41 時間 CPD単位 4.41
参加資格 会員 定員 60 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2022-04-15 受付終了年月日 2022-04-20
開始年月日 2022-04-25 終了年月日 2022-04-25
メールアドレス katikyo@ml.satsuma.ne.jp 電話番号 099-258-7323
備考
470
主催者名 フィールドの達人企画委員会 認定機関名 フィールドの達人企画委員会
プログラム 名称 令和4年度 第1回 地質技術勉強会 プログラム番号 3177
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2022-04 開催地区 関東 参加単位 2.50 時間 CPD単位 2.50
参加資格 会員 定員 0 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2022-04-23 受付終了年月日 2022-04-23
開始年月日 2022-04-23 終了年月日 2022-04-23
メールアドレス tatsujin@geologist-jp.net 電話番号 03-3668-0309
備考