研修検索
691 | ||||||||||
主催者名 | 全国地質調査業協会連合会 | 認定機関名 | 全国地質調査業協会連合会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 全地連 特別講習会 (1地質リスク、2積算体系) | プログラム番号 | 2503 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | X. 一般共通課題 | 6. マネジメント手法 | 記号 | X6 | ||||||
内容 | 工程管理、コスト管理、資源管理、維持管理、品質管理、プロジェクト管理、MOT、リスク管理、知財管理、セキュリティ管理等 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-08 | 開催地区 | 北海道 | 参加単位 | 3.00 時間 | CPD単位 | 3.00 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 100 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2019-06-05 | 受付終了年月日 | 2019-08-09 | |||||||
開始年月日 | 2019-08-27 | 終了年月日 | 2019-08-27 | |||||||
メールアドレス | tohoku-geo@nifty.ne.jp | 電話番号 | 022-299-9470 | |||||||
備考 | 申込みは東北地質調査業協会までご連絡ください。 電話:022-299-9470 協力:一般社団法人東北地質調査業協会、一般社団法人関東地質調査業協会、九州地質調査業協会 後援:地質リスク学会 会場 フォレスト仙台 第1フォレストホール(仙台市) プログラム 会場受付 13:30 開会挨拶 13:50 第1部 14:00~15:30 第1部 新マーケット創出 講習会 -地質リスクマネジメントの現状と今後の展開- 質疑応答 15:30~15:50 第2部 16:00~16:50 第2部 積算講習会 - 積算体系の現状について- 閉会挨拶 16:55 |
692 | ||||||||||
主催者名 | 九州地質調査業協会 | 認定機関名 | 九州地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 特定道路土工構造物点検研修会 | プログラム番号 | 2558 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-08 | 開催地区 | 九州 | 参加単位 | 2.00 時間 | CPD単位 | 2.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 60 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2019-07-19 | 受付終了年月日 | 2019-08-01 | |||||||
開始年月日 | 2019-08-06 | 終了年月日 | 2019-08-06 | |||||||
メールアドレス | kumachi@cup.ocn.ne.jp | 電話番号 | 096-383-5880 | |||||||
備考 |
693 | ||||||||||
主催者名 | 日本応用地質学会 | 認定機関名 | 日本応用地質学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 日本応用地質学会研究企画委員会 先端技術ワークショップ(No.1)「応用地質分野で使う、役立つ、活躍するドローン」 | プログラム番号 | 2544 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 1. 専門分野の最新技術 | 記号 | Y1 | ||||||
内容 | 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-08 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 3.40 時間 | CPD単位 | 3.40 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 100 | 費用 | 1000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2019-07-04 | 受付終了年月日 | 2019-08-06 | |||||||
開始年月日 | 2019-08-06 | 終了年月日 | 2019-08-06 | |||||||
メールアドレス | office@jseg.or.jp | 電話番号 | 03-3259-8232 | |||||||
備考 | 参加費:正会員・名誉会員 1000円、学生会員 無料、非会員 2000円 *非会員の方で、当時入会申し込みをなさる方は、正会員あるいは学生会員価格でご参加いただけます。入会書類にご記入・ご捺印のうえ、当日ご持参ください。 |
694 | ||||||||||
主催者名 | 全国地質調査業協会連合会 | 認定機関名 | 全国地質調査業協会連合会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 全地連 特別講習会 (1地質リスク、2積算体系) | プログラム番号 | 2499 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | X. 一般共通課題 | 6. マネジメント手法 | 記号 | X6 | ||||||
内容 | 工程管理、コスト管理、資源管理、維持管理、品質管理、プロジェクト管理、MOT、リスク管理、知財管理、セキュリティ管理等 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-08 | 開催地区 | 九州 | 参加単位 | 3.00 時間 | CPD単位 | 3.00 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 150 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2019-06-05 | 受付終了年月日 | 2019-07-19 | |||||||
開始年月日 | 2019-08-02 | 終了年月日 | 2019-08-02 | |||||||
メールアドレス | kyutikyo@s5.dion.ne.jp | 電話番号 | 092-471-0059 | |||||||
備考 | 申込みは九州地質調査業協会までご連絡ください。 電話:092-471-0059 協力:一般社団法人東北地質調査業協会、一般社団法人関東地質調査業協会、九州地質調査業協会 後援:地質リスク学会 会場 福岡県中小企業振興センター(福岡市) プログラム 会場受付 13:30 開会挨拶 13:50 第1部 14:00~15:30 第1部 新マーケット創出 講習会 -地質リスクマネジメントの現状と今後の展開- 質疑応答 15:30~15:50 第2部 16:00~16:50 第2部 積算講習会 - 積算体系の現状について- 閉会挨拶 16:55 |
695 | ||||||||||
主催者名 | 東京都地質調査業協会 | 認定機関名 | 東京都地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第3回「災害対策セミナー in東京」 | プログラム番号 | 2550 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 5. その他 | 記号 | Y5 | ||||||
内容 | 上記1~4に含まれない技術関連事項等 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-08 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 3.33 時間 | CPD単位 | 3.33 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 35 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2019-07-04 | 受付終了年月日 | 2019-07-24 | |||||||
開始年月日 | 2019-08-01 | 終了年月日 | 2019-08-01 | |||||||
メールアドレス | info@tokyo-geo.or.jp | 電話番号 | 03-3252-2963 | |||||||
備考 | 参加は会員のみ |
696 | ||||||||||
主催者名 | 全国地質調査業協会連合会 | 認定機関名 | 全国地質調査業協会連合会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 全地連 特別講習会 (1地質リスク、2積算体系) | プログラム番号 | 2501 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | X. 一般共通課題 | 6. マネジメント手法 | 記号 | X6 | ||||||
内容 | 工程管理、コスト管理、資源管理、維持管理、品質管理、プロジェクト管理、MOT、リスク管理、知財管理、セキュリティ管理等 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-07 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 3.00 時間 | CPD単位 | 3.00 | ||
参加資格 | 会員 | 定員 | 90 | 費用 | 無料 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2019-06-05 | 受付終了年月日 | 2019-07-22 | |||||||
開始年月日 | 2019-07-31 | 終了年月日 | 2019-07-31 | |||||||
メールアドレス | webinfo@kanto-geo.or.jp | 電話番号 | 03-3252-2961 | |||||||
備考 | 申込みは関東地質調査業協会までご連絡ください。 電話:03-3252-2961 協力:一般社団法人東北地質調査業協会、一般社団法人関東地質調査業協会、九州地質調査業協会 後援:地質リスク学会 会場 エッサム神田2号館 6階中会議室1(東京都) プログラム 会場受付 13:30 開会挨拶 13:50 第1部 14:00~15:30 第1部 新マーケット創出 講習会 -地質リスクマネジメントの現状と今後の展開- 質疑応答 15:30~15:50 第2部 16:00~16:50 第2部 積算講習会 - 積算体系の現状について- 閉会挨拶 16:55 |
697 | ||||||||||
主催者名 | 日本地下水学会 | 認定機関名 | 日本地下水学会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | セミナー「地下水ガバナンスの理論・事例分析と実践的プロセスへの示唆」 | プログラム番号 | 2019-08 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | Y. 技術課題 | 5. その他 | 記号 | Y5 | ||||||
内容 | 上記1~4に含まれない技術関連事項等 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-07 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 3.67 時間 | CPD単位 | 3.60 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 200 | 費用 | 5000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2019-07-01 | 受付終了年月日 | 2019-07-28 | |||||||
開始年月日 | 2019-07-28 | 終了年月日 | 2019-07-28 | |||||||
メールアドレス | chikasui@nifty.com | 電話番号 | 3273-9654 | |||||||
備考 | 参加申込及び詳細は、(公社)日本地下水学会HPを参照してください。 |
698 | ||||||||||
主催者名 | NPO日本地質汚染審査機構 | 認定機関名 | NPO日本地質汚染審査機構 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第2回シンポジウム(水循環の恩恵と関東平野) 久留里湧水の現場見学会・久留里湧水と水循環フォーラム | プログラム番号 | 2525 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | X. 一般共通課題 | 2. 環境 | 記号 | X2 | ||||||
内容 | 地球環境、環境アセスメント、地域環境、自然破壊等の環境課題の解決方法等 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-07 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 5.00 時間 | CPD単位 | 5.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 70 | 費用 | 1000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2019-06-21 | 受付終了年月日 | 2019-07-27 | |||||||
開始年月日 | 2019-07-27 | 終了年月日 | 2019-07-27 | |||||||
メールアドレス | office@npo-geopol.or.jp | 電話番号 | 043-213-8507 | |||||||
備考 | 1.湧水井戸見学会 午前10時 集合場所:JR 久留里駅前 水のみ場 昼食:各自で御用意してください。 2.久留里湧水と水循環フォーラム 午後1時~4時 蔵治光一郎(東京大学大学院農学生命科学研究科 教授) 「東京大学千葉演習林による千葉県の水循環への恩恵」ほか 会場:君津市農村環境改善センター・農事研究室(君津市久留里) (JR:久留里線久留里駅徒歩10分) |
699 | ||||||||||
主催者名 | NPO日本地質汚染審査機構 | 認定機関名 | NPO日本地質汚染審査機構 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 第224回 地質汚染・災害イブニングセミナー | プログラム番号 | 2509 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | X. 一般共通課題 | 2. 環境 | 記号 | X2 | ||||||
内容 | 地球環境、環境アセスメント、地域環境、自然破壊等の環境課題の解決方法等 | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-07 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 2.00 時間 | CPD単位 | 2.00 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 20 | 費用 | 1000円 | 開催要領 | 開催要領 | |||
受付開始年月日 | 2019-06-10 | 受付終了年月日 | 2019-07-25 | |||||||
開始年月日 | 2019-07-25 | 終了年月日 | 2019-07-25 | |||||||
メールアドレス | office@npo-geopol.or.jp | 電話番号 | 043-213-8507 | |||||||
備考 | 第224回 地質汚染・災害イブニングセミナー 場所:北とぴあ808会議室 (東京都北区 JR王子駅から徒歩5分) 日時:2019年7月25日(木)←曜日に注意 18:30~20:30 講師:益子 保(公益財団法人中央温泉研究所) 演題:「温泉水の重金属排水問題〜水濁法との関係から〜」 |
700 | ||||||||||
主催者名 | 関東地質調査業協会 | 認定機関名 | 関東地質調査業協会 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プログラム | 名称 | 経営講演会(MPC共催) | プログラム番号 | 2527 | ||||||
英名 | ||||||||||
形態区分 | I.講習会等の受講 | 内容 | GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの | 番号 | I1 | |||||
資質区分 | X. 一般共通課題 | 9. その他 | 記号 | X9 | ||||||
内容 | 教養(科学技術史など)、一般社会との関わり等、及び上記1~5、8~10に含まれないもの | |||||||||
詳細 | 開催予定 | 2019-07 | 開催地区 | 関東 | 参加単位 | 2.58 時間 | CPD単位 | 2.58 | ||
参加資格 | なし | 定員 | 60 | 費用 | 1000円 | 開催要領 | ||||
受付開始年月日 | 2019-06-20 | 受付終了年月日 | 2019-07-12 | |||||||
開始年月日 | 2019-07-23 | 終了年月日 | 2019-07-23 | |||||||
メールアドレス | webinfo@kanto-geo.or.jp | 電話番号 | 03-3252-2961 | |||||||
備考 | 会員価格あり。 ほか、講演会終了後に懇親会(有料・希望者のみ)を開催。 |