GEO Net

  • ID
    パスワード
    生年月日
    1. ▶IDパスワードを忘れた場合は

研修検索

主催団体
開催地区
開催予定日
検索する
761
主催者名 東北地質調査業協会 認定機関名 東北地質調査業協会
プログラム 名称 令和元年度 地質調査技士資格検定試験事前講習会【現場調査部門】 プログラム番号 2495
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 4. 技術動向 記号 X4
内容 新技術、情報技術、品質保証、規格・仕様・基準(ISO、IEC)等
詳細 開催予定 2019-06 開催地区 東北 参加単位 4.21 時間 CPD単位 4.00
参加資格 なし 定員 100 費用 10800円 開催要領
受付開始年月日 2019-04-10 受付終了年月日 2019-05-17
開始年月日 2019-06-10 終了年月日 2019-06-10
メールアドレス tohoku-geo@nifty.ne.jp 電話番号 0222999470
備考 費用は会員価格を示す。非会員は16200円。
762
主催者名 東北地質調査業協会 認定機関名 東北地質調査業協会
プログラム 名称 令和元年度 地質調査技士資格検定試験事前講習会【現場技術・管理部門】 プログラム番号 2493
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 4. 技術動向 記号 X4
内容 新技術、情報技術、品質保証、規格・仕様・基準(ISO、IEC)等
詳細 開催予定 2019-06 開催地区 東北 参加単位 6.05 時間 CPD単位 6.00
参加資格 なし 定員 100 費用 10800円 開催要領
受付開始年月日 2019-04-10 受付終了年月日 2019-05-17
開始年月日 2019-06-10 終了年月日 2019-06-10
メールアドレス tohoku-geo@nifty.ne.jp 電話番号 0222999470
備考 費用は会員価格を示す。非会員は16200円。
763
主催者名 山口大学理学部地球圏システム科学科 認定機関名 山口大学理学部地球圏システム科学科
プログラム 名称 山口大学地質講習会(講義) プログラム番号
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2019-06 開催地区 中国 参加単位 5.00 時間 CPD単位 5.00
参加資格 なし 定員 200 費用 5000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2019-05-21 受付終了年月日 2019-06-07
開始年月日 2019-06-10 終了年月日 2019-06-10
メールアドレス arito@yamaguchi-u.ac.jp 電話番号 083-933-5764
備考 https://ds23e.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~jimu/enquete3/?en=190424172032
764
主催者名 北海道地質調査業協会 認定機関名 北海道地質調査業協会
プログラム 名称 2019年度「地質調査技士資格検定試験」のための技術講習会 プログラム番号
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 9. その他 記号 X9
内容 教養(科学技術史など)、一般社会との関わり等、及び上記1~5、8~10に含まれないもの
詳細 開催予定 2019-06 開催地区 北海道 参加単位 6.00 時間 CPD単位 6.00
参加資格 なし 定員 0 費用 5000円 開催要領
受付開始年月日 2019-04-10 受付終了年月日 2019-05-13
開始年月日 2019-06-08 終了年月日 2019-06-08
メールアドレス jimukyoku@do-geo.com 電話番号 011-251-5766
備考
765
主催者名 全国さく井協会 認定機関名 全国さく井協会
プログラム 名称 春季講習会2019 初級技術者のための地下水講座 プログラム番号
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2019-06 開催地区 関東 参加単位 5.50 時間 CPD単位 5.50
参加資格 なし 定員 70 費用 8000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2019-04-03 受付終了年月日 2019-05-15
開始年月日 2019-06-06 終了年月日 2019-06-06
メールアドレス office@sakusei.or.jp 電話番号 03-3351-7524
備考 上記費用は開催協会及び協賛団体所属の価格になります。 一般は9,000円になります。なお、定員になり次第締め切ります。
766
主催者名 物理探査学会 認定機関名 物理探査学会
プログラム 名称 第140回(2019年度春季)学術講演会 プログラム番号
英名 Proceedings of the 140th SEGJ Conference
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2019-06 開催地区 関東 参加単位 1.00 時間 CPD単位 1.00
参加資格 なし 定員 300 費用 8640円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2019-04-26 受付終了年月日 2019-05-20
開始年月日 2019-06-03 終了年月日 2019-06-05
メールアドレス office@segj.org 電話番号 03-6804-7500
備考 講演会会場での現金授受はできません.会場登録の参加費等の支払いは,会場外の金融機関での振込をお願いします.
767
主催者名 日本応用地質学会 認定機関名 日本応用地質学会
プログラム 名称 日本応用地質学会 九州支部 総会及び講演会 プログラム番号
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 Y. 技術課題 1. 専門分野の最新技術 記号 Y1
内容 専門とする技術、その周辺技術等の最新の技術動向
詳細 開催予定 2019-05 開催地区 九州 参加単位 3.00 時間 CPD単位 3.00
参加資格 会員 定員 60 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2019-05-01 受付終了年月日 2019-05-30
開始年月日 2019-05-31 終了年月日 2019-05-31
メールアドレス kohei_hagino@kk-grp.jp 電話番号 092-431-7236
備考
768
主催者名 鹿児島県地質調査業協会 認定機関名 鹿児島県地質調査業協会
プログラム 名称 労働安全衛生研修会 プログラム番号
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 3. 安全 記号 X3
内容 安全基準、防災基準、危機管理、化学物質の毒性、製造物責任法(PL法)等
詳細 開催予定 2019-05 開催地区 九州 参加単位 1.00 時間 CPD単位 1.00
参加資格 なし 定員 90 費用 無料 開催要領
受付開始年月日 2019-04-30 受付終了年月日 2019-05-17
開始年月日 2019-05-31 終了年月日 2019-05-31
メールアドレス katikyo@ml.satsuma.ne.jp 電話番号 0992587323
備考 日時:令和元年5月31日(金)13時30分から14時30分 場所:鹿児島県市町村自治会館401号
769
主催者名 NPO日本地質汚染審査機構 認定機関名 NPO日本地質汚染審査機構
プログラム 名称 第222回 地質汚染イブニングセミナー プログラム番号
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 2. 環境 記号 X2
内容 地球環境、環境アセスメント、地域環境、自然破壊等の環境課題の解決方法等
詳細 開催予定 2019-05 開催地区 関東 参加単位 2.00 時間 CPD単位 2.00
参加資格 なし 定員 30 費用 1000円 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2019-03-26 受付終了年月日 2019-05-29
開始年月日 2019-05-29 終了年月日 2019-05-29
メールアドレス office@npo-geopol.or.jp 電話番号 043-213-8507
備考 第222回 地質汚染イブニングセミナー 場所:北とぴあ901会議室 (東京都北区 北トピア(JR王子駅から徒歩5分) 日時:2019年5月29日(水)←曜日に注意 18:30~20:30 講師:門間 聖子 (応用地質株式会社 技術本部技師長室 技師長) 演題:自然由来の重金属等に関する環境リスクマネジメントと改正土壌汚染対策法(仮題)
770
主催者名 日本地下水学会 認定機関名 日本地下水学会
プログラム 名称 湧水めぐり in 秦野 プログラム番号 2019-06
英名
形態区分 I.講習会等の受講 内容 GEO-Netの加盟団体、日本技術士会、大学、関係学協会(学術団体、公益法人を含む)、民間団体、企業が公式に開催するもの 番号 I1
資質区分 X. 一般共通課題 2. 環境 記号 X2
内容 地球環境、環境アセスメント、地域環境、自然破壊等の環境課題の解決方法等
詳細 開催予定 2019-05 開催地区 関東 参加単位 4.00 時間 CPD単位 4.00
参加資格 なし 定員 40 費用 無料 開催要領 開催要領
受付開始年月日 2019-05-10 受付終了年月日 2019-05-26
開始年月日 2019-05-26 終了年月日 2019-05-26
メールアドレス chikasui@nifty.com 電話番号 3273-9654
備考 参加申込及び詳細は、(公社)日本地下水学会HPを参照してください。